仕事内容
\こんなご希望、叶えます/
・ものづくりの花形!
・一生モノの資格取得も目指せる!
・最新鋭の環境で働ける!
技術を磨き、
手に職をつけたいあなたに。
ピッタリのお仕事です!
《溶接》
のお仕事のご提案です!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
【お仕事の流れ】
(1)「金属を溶接して接合」
・図面を読み、溶接個所を確認します。
・溶接方法と機械の設定を行います。
・部品を仮付けし、位置を確認します。
(2)「本溶接と歪み取り作業」
・溶接トーチを操り、本溶接します。
・溶接による歪みを修正します。
・溶接部分を滑らかに仕上げます。
(3)「品質検査と最終確認」
・溶接部分に欠陥がないか検査します。
・強度が十分か検査機器で確認します。
・合格した製品を出荷します。
【採用担当のコメント】
*未経験の方でも大歓迎です!
*資格取得を会社がサポートします。
*ものづくりに興味のある方、ぜひ!
【ぜひご応募ください!】
憧れの溶接工に挑戦!
手に職をつけませんか?
ものづくりの最前線で
活躍したい方をお待ちしています!
おススメの理由を聞きました
実際のスタッフのコメント
『火花がバチバチって迫力満点だけど、最新鋭の集塵機のおかげでクリーンな環境で溶接できるのが嬉しい!資格取得も会社が応援してくれるから、手に職つけて自信もつきました!』
『最初は図面見るのも難しかったけど、先輩が丁寧に教えてくれて今では複雑な製品も溶接できるようになった!自分の溶接したものが大きな機械の一部になるって考えるとすごい達成感!』
『溶接って奥が深くて、ビードの美しさにこだわっちゃうんだよね。まるで自分の作品みたいで愛着がわく!チームで大きなプロジェクトをやり遂げた時は、みんなで喜びを分かち合えるのも最高!』
向いている人を教えてください!
採用担当からのコメント
『モノづくりが好きで、特にDIYやバイク・車のカスタムなんかが趣味の人はワクワクする仕事かも!細かい作業が得意で、作品を創り上げる喜びを感じたい人、手に職つけて長く活躍したい人にもピッタリ!チームで協力して大きな仕事に挑戦したいって人も大歓迎です!』
この仕事のやりがいは?
・金属に命を吹き込むように、製品を創造する
→ものづくりの醍醐味と感動を味わえる。
・技術の証である溶接跡(ビード)を製品に残せる
→職人としての誇りと喜びを実感できる。
・チームで協力して大きなプロジェクトを達成する
→一体感とやりがいを感じられる。