仕事内容
\こんなお仕事です/
《お仕事の流れと手順》
【1】はんだ付け
・小さな電子部品を基板にくっつけます。
・専用の機械(はんだごて)を使います。
【2】組立
・説明書を見ながら電子部品を組み立てます。
・プラモデルみたいで楽しいですよ。
【3】電気検査
・組み立てたものがちゃんと動くかチェックします。
・機械を使って確認します。
【4】目視検査と梱包
・キズや汚れがないか、目で見て確認します。
・検査が終わった製品を箱に詰めます。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
【こんなことが叶います!】
《お仕事のイチオシポイント》
*未経験OK!*
・初めての方も丁寧に教えますので安心です。
・シンプルな作業なので、すぐ慣れますよ。
*土日祝休み*
・土日祝休みでプライベートも充実!
・勤務時間も相談できるので、働きやすいです。
【ぜひご応募ください!】
ものづくりに興味がある方、
ぜひご応募ください!
新しいことに挑戦して、
スキルを磨いてみませんか?
お待ちしております!
おススメの理由を聞きました
実際のスタッフのコメント
『初めてのはんだ付けも、先輩が丁寧に教えてくれたから、すぐに慣れたよ!プラモデルみたいで楽しいし、自分が作った部品が製品になっていくのを見ると、やりがいを感じる!』
『黙々と作業に集中できるのが好きだから、この仕事はピッタリ!細かい作業が得意な私にも、ちゃんとスキルが活かせてるって実感できる。昭和電子の工場内だから、安心して長く働けそうなのも嬉しい。』
『土日祝休みで日勤だけって、プライベートの予定も立てやすいよね。勤務時間も相談できるから、自分のペースで無理なく働けるのが助かる!新しいことに挑戦できて、毎日楽しいよ!』
向いている人を教えてください!
採用担当からのコメント
『ものづくりに興味があって、自分の手で何かを作りたいって気持ちがある方にピッタリ!細かい作業が好きで、集中してコツコツ取り組める方、責任感もって仕事できる方、大歓迎です!未経験でも新しいことに挑戦したいって気持ちがあれば大丈夫!』
この仕事のやりがいは?
・何もない状態から製品を作り上げる
→大きな達成感とやりがいを得られます。
・自分が作った部品が身近な製品に使われる
→社会貢献を実感し、仕事への誇りを持てます。
・はんだ付け等の専門スキルを習得できる
→技術を磨き、自身の成長を実感できます。