仕事内容
この度は、医薬品製造スタッフの募集にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
この仕事は、医薬品の製造における様々な工程を担当し、品質の高い製品を社会に届ける重要な役割です。
具体的な仕事内容は以下の通りです。
調製処方箋に基づき、医薬品の原料を正確に計量・混合し、調製します。
包装調製された医薬品を、適切な容器やパッケージに安全かつ確実に包装します。輸送や保管時の損傷を防ぐことが重要です。
検品出荷前の医薬品が、処方箋通りに調製されているか、有効期限内であるか、形状・色・匂いなどの物理的特性が正しいかを確認します。
袋詰め・箱詰め医薬品やその他の製品を、必要なサイズや数量に合わせて袋詰めまたは箱詰めします。計量やラベル貼りも行います。
原料の計量・混合医薬品製造で使用される原料の正確な重量や体積を測定し、混合します。配合の正確さが重要です。
清掃製造エリアの清掃と消毒、機器の洗浄とメンテナンス、ゴミの回収を行います。
記録製造プロセスに関する正確で完全な記録を作成し、法規制に従って文書を作成します。
サンプル採取品質管理の一環として、医薬品製造の様々な段階でサンプルを採取し、品質と有効性を検証します。
機器の検査・校正薬物調製や製造に使用される機器を定期的に検査して、精度を確保します。
この仕事の魅力は以下の点です。
社会貢献性の高さ医薬品の製造を通して、人々の健康に貢献できます。
チームワークチームで協力しながら業務に取り組むため、安心して仕事ができます。
キャリアアップ研修制度やチャレンジングな環境を通して、スキルアップとキャリアアップが可能です。
多様性と裁量権多様な仕事内容を経験でき、裁量権を持って仕事に取り組めます。
働きやすい環境フレンドリーでチームワークを重視する職場です。
応募条件は不問です。
まずはお気軽にご応募ください。
履歴書は不要です。
勤務時間
815~1715(休憩60分)
休日
会社カレンダーによる(日祝休み)
内容(医薬品製造)
医薬品の製造に関わるです。下記のような作業を行います。
調製:処方箋に従い、薬の原料を正確に量り、混ぜ合わせて薬を作ります。
包装:薬を容器や袋に入れて、安全に保管輸送できるようにします。
検品:薬が出荷前に、指示通りのものであるか、期限が切れていないかなどを確認します。
袋詰め箱詰め:薬や製品を袋や箱に詰め、重さを量ってラベルを貼ります。
原料計量混合:薬の原料を量ったり、混ぜ合わせたりします。
清掃:製造場所の清掃、機械の洗浄などを行います。
記録:製造に関する記録をきちんと残します。
品質管理:薬のサンプルを採取し、品質に問題がないか確認します。
機器点検:薬を作る機械が正常に動くか確認します。
アピールポイント
・製造プロセスの効率化と品質向上のやりがいを感じながら、医薬品の社会貢献に携われます。
・チームで協力しながら業務に取り組むことで、安心してキャリアアップを目指せます。
はじめてでも大丈夫|交通費別途支給|研修制度あり|産休育休取得事例あり
・キャリアアップのチャンス研修制度やチャレンジングな環境で、自分のスキルや知識を向上させ、キャリアアップを目指すことができます。
・多様な仕事内容と裁量権多様な仕事内容を経験でき、裁量権を与えられるため、自分の得意分野を活かして、やりがいのある仕事に取り組むことができます。
・フレンドリーでチームワーク重視の職場フレンドリーでチームワーク重視の職場なので、お互いに協力しながら、活気のある職場環境で仕事に取り組むことができます。
技術力・開発力
世界初。薄さ数十ミクロン。「他にない物を作る」が生み出した形
「皮膚から薬を吸収する」。1963年の創業以来、当社はパップ剤やプラスター剤といった経皮吸収型貼付剤で成長を遂げてきました。そして、その「薄く塗りのばす」技術をさらに進化させたのが口腔内フィルム製剤です。口の中ですばやく溶け、身体にやさしい、水なしで服用でき携帯しやすいなど、患者さんの生活に変化をもたらすことにもつながっています。形が変われば、世界が変わる。「QuestforQuality…andPerformanceofLife」をコンセプトに、これからもますます「人」に貢献できる企業として技術力を磨いていきたいと考えています。
事業・商品の特徴
コアな部分を磨きつつ、次のー手を常に打っていく
物質としていかに新しいものを開発し、いかに新しい用途に役立てていくか。そして国際スタンダードに則った開発をいかに行っていくか。コアな部分を磨きながら、常に次のー手を考えていく。それこそが、研究開発から製剤化、そして製造までをー貫して担う当社の使命とも言えます。当社は「薬都富山」で存在感を示し、独自の技術で世界の注目をも集めてきました。自分たちだからこそ生み出せる「付加価値」を、自信を持って追求していくことが今後の大きな目標です。着実に力をつけながらグローバルに発展していくため、私たちはこれからも成長し続けます。
・製造プロセスの効率化と品質向上のやりがいを感じながら、医薬品の社会貢献に携われます。
・チームで協力しながら業務に取り組むことで、安心してキャリアアップを目指せます。
向いている人
・貼る技術の未来を切り開きたい、革新的な開発者の方に最適です。
・患者さんの負担軽減に取り組みたい、医療関係者の方にもおすすめです。
「貼る」を科学する技術で、Qのみらいは大きく飛躍します。医薬品の歴史において、貼付剤は紀元前に初めて登場して以来、進化し続けています。
救急薬品工業は、1963年に創業し、経皮吸収型貼付剤の専門メーカーとして、
日々研究を重ねてきました。
その延長線上にあるのが、これまで培ってきた技術とノウハウをベースに新しい発想で
開発した「経皮吸収全身作用型テープ剤」「ODF(速溶型口腔内フィルム製剤)」
「ADF(貼付型口腔内フィルム製剤)」です。
様々な製品群パップ剤・プラスター剤
患者さんにやさしく、安心してお使いいただける鎮痛消炎経皮吸収型貼付剤。
パップ剤…創業時から製造している製品。患者さんにやさしいくすりづくりの原点です。
プラスター剤…「ホットメルト製法」「エマルジョン製法」
当社は二つの製法で製造することができます。
「エマルジョン製法」での製剤は、透湿性を持っています。
全身作用型テープ剤
「局所から全身へ」
“皮膚がくすりを飲む”をコンセプトに開発した全身作用型テープ剤。
飲みぐすりに比べて消化器官への副作用がほとんどなく、患者さんへの負担を和らげながら、
薬剤の確実な効果と持続性が得られます。
・貼る技術の未来を切り開きたい、革新的な開発者の方に最適です。
・患者さんの負担軽減に取り組みたい、医療関係者の方にもおすすめです。
やりがい
・生産ラインを流れるように、効率を高める醍醐味をご堪能ください。
・信頼できる医薬品の支えとなり、社会貢献の喜びを分かち合えます。
生産ラインの効率化適切な人員配置やスケジュール調整を行うことで、生産ラインの効率的な運用が可能となります。生産目標を達成するために貢献できるやりがいがあります。
品質管理の向上書類確認や手順書の管理を通じて、製造プロセスの品質管理や規制遵守が確保されます。製品の品質向上に貢献することで、医薬品の安全性や信頼性を高めるやりがいを感じることができます。
設備の安定稼働設備の保守や切替作業を通じて、安全で効率的な稼働が確保されます。製造ラインの円滑な運用に貢献することで、生産性向上やトラブルの予防に寄与するやりがいを感じることができます。
チームのリーダーシップ製造管理の経験が必須であるため、チームのリーダーシップを発揮する機会が与えられます。チームをまとめ、生産目標の達成や品質管理の向上に向けて尽力することで、自己成長やチームの成功に対するやりがいを感じることができます。
医薬品製造への貢献医薬品の製造に関わる重要な役割を担うことで、社会に貢献するやりがいを感じることができます。安全で信頼性の高い医薬品の供給に貢献することで、患者の健康と福祉に直接影響を与えることができます。
・生産ラインを流れるように、効率を高める醍醐味をご堪能ください。
・信頼できる医薬品の支えとなり、社会貢献の喜びを分かち合えます。